SL北びわこ、そして、広島更新色 : 安達司法書士.comブログ

2017年03月06日

SL北びわこ、そして、広島更新色

3月になり、日差しに暖かさを感じられるようになりました。ただ、スギ花粉の量もピークを迎えようとしています。しばらく辛い時期が続きそうです。


近畿圏唯一のSL列車である「SL北びわこ号」。今年は1、2月の運行はなく、最初の運行は3月5日㈰。牽引機はC56-160号機に代わってC57-1号機のはずが…同機の故障により所定のC56-160号機に変更。C57の雄姿を期待していただけにちょっと残念。でも、D51に置き換えられる日も近いので、予定通り湖北まで出かけてきました。「SL北びわこ号」を撮るのは2年ぶり!


SL北びわこ1号午前の“1号”は、田村〜長浜駅間の「下坂浜踏切」手前で狙うことにします。ここは緩い上り勾配のカーブを煙を上げて走り抜けるSLの姿を捉えることができ、何よりお仲間が少なく、ゆっくり撮れるのもいいところです。定刻、汽笛が響き、いつもの軽いドラフト音が聞こえてきた。画は(クリックすると拡大します)、「ポニー」の愛称を持つC56+12系客車5両編成の「SL北びわこ1号」、撮影時刻は10:17、線路端から50mmであおり気味に撮影(トリミングあり)。−〔地図〕−


伊吹山と国鉄色PF午後の“3号”まで3時間ほど。とりあえず琵琶湖沿いを走る県道2号に出た。今年は雪が多かったのか、まだ山頂付近に雪が残る伊吹山が、北陸本線の奥に見えている。せっかく湖北に来たのだから、木ノ本からの「SL北びわこ1号」の回送列車(回9242レ)と絡めることにします。画は(クリックすると拡大します)、国鉄特急色のEF65-1135号機+12系客車(最後尾にC56-160号機)、撮影時刻は11:56、伊吹山を望む農道から92mmで撮影(トリミングあり)。−〔地図〕−


SL北びわこ3号長浜に来ると食べたくなるのが、「鳥喜多」の親子丼。値段と味に満足して店を出ると、薄雲が広がり始めました。仕方なく伊吹山と絡めるのは諦めて、北陸道をくぐった先から編成写真を狙うことにしました。現地に着いたのは通過40分前。もう既にかなりの数の三脚が並んでいます。画は(クリックすると拡大します)、黒煙を吐いて勾配を上がる「SL北びわこ3号」、撮影時刻は13:48、40mmで撮影(トリミングあり)。爆煙を期待した人達の溜息まじりの声が溢れた。−〔地図〕−


5日の長浜は昼間の気温が13度まで上がり、春本番の暖かさとなりました。しかし、7日以降は、再び冬の寒さが戻る見込みとのこと。


広島更新色PF最後に、先週撮った画をお送りします。2月最終日は、昼前から雲ひとつない青空が広がりました。そして夕方、“広島更新色”で注目されているEF65-2127号機が四国へと下りました。ちなみに、“広島更新色”の特徴は何と言ってもカラシ色の貫通扉。画は(クリックすると拡大します)、西日を受け輝くEF65-2127号機が引っ張る高松(タ)行きコンテナ貨物(75レ)、撮影時刻は16:40、北方貨物線沿いの道端から135mmで撮影(トリミングあり)。ここから見える「加島跨線橋」は、望遠レンズの砲列。−〔地図〕−

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

ランキングに参加中…クリックをお願いします.



このエントリーをはてなブックマークに追加

記事の内容(画)が良かった!と思われたら、バナークリックをお願いします...


この記事にコメントする

名前:
URL:
 
情報を記憶: 
評価: