2012年11月26日
京都の紅葉と鉄道撮影記
紅葉といえば、やはり京都が人気です。特に今年は、夏の暑さとここ1ヵ月ほどの冷え込みもあって、京都の紅葉は例年よりも1週間ほど早く進行しており、色づきも良いようです。
11月最後の休日となった25日、名神高速道路に乗って一路京都へと向かいました。渋滞を覚悟していましたが、京都南ICの料金所渋滞以外は目立った渋滞はありませんでした。
まず目指したのはJR山陰本線保津峡駅(以下「保津峡駅」といいます)。保津峡駅は、一昨年デジタル一眼に買い換えて以来、毎年秋の終わりに訪れています。過去2回は天気に恵まれませんでしたが、今回は小春日和の穏やかな一日。
保津峡駅はトロッコ列車のお手軽撮影地。ただ、トロッコ列車が走る保津川沿いの山肌は、午前中は十分に日が当たりません。山陰本線の列車を撮って時間つぶし。画は(クリックすると拡大します)、6両編成に増結された381系「きのさき3号」、撮影時刻は11:38、27mm相当で撮影。
保津峡駅下り線ホームからお定まりの構図。画は(クリックすると拡大します)、DE10形ディーゼル機関車+5両編成のトロッコ列車「嵯峨野8号」、撮影時刻は12:47、78mm相当で撮影。3回目にしてにしてようやく、日差しを浴びた紅葉と保津川下りの舟を一緒に収めることができました。
嵯峨野観光鉄道の撮影を終えて叡山電鉄鞍馬線へ。貴船口駅に着くころには、太陽が西に傾き始めていました。
貴船口駅の両側は紅葉の定番撮影地。残念ながら1週間ほど遅かったようで、紅葉は終わりに近づいており、葉がかなり落ちてしまっています。画は(クリックすると拡大します)、メープルオレンジ色のデオ900形「きらら」上り列車、撮影時刻は15:03、鞍馬駅側の鉄橋を54mm相当で撮影。
駅構内の紅葉がライトアップされる二ノ瀬駅。ホームに立って貴船口駅方向を見ると、線路沿いに良い感じの紅葉。画は(クリックすると拡大します)、メープルレッド色のデオ900形「きらら」下り列車、撮影時刻は15:34、鞍馬方面行きホーム端から202mm相当で撮影。
京都市内でも場所によってかなり見頃の差があるようです。貴船周辺の紅葉は終わりを迎えようとしていますが、保津峡の紅葉は今週いっぱいは楽しめそうです。
ランキングに参加中…クリックをお願いします.