'13京都の紅葉と鉄道撮影記 : 安達司法書士.comブログ

2013年11月24日

'13京都の紅葉と鉄道撮影記

今年の夏は厳しい暑さが長く続いただけに、11月中旬になって紅葉が始まり、深まる秋を堪能できると思ったら、いきなり真冬の寒さがやって来た〜{{ (>_<) }}


京都では紅葉の名所が見頃になり、一年中でもっとも色鮮やかな季節を迎えています。そんな魅力的な京都を感じたくて、秋の京都は混雑すると分かっていても、多くの観光客がこの時期に訪れます。穏やかな秋晴れの23日(土)、なるべく渋滞を避けるべく8時前に家を出て、京都へと車を走らせました。


「紅葉が美しい鉄道路線」で常に上位に入る叡山電鉄鞍馬線と嵯峨野観光鉄道。まずは、午前中の方が光線状態が良い、叡山電鉄鞍馬線の貴船口駅から撮影を始めます。


紅葉の貴船口駅モミジに囲まれた小さな駅は列車が到着する度にごった返します。ホームに上がれば、そこはモミジ一色の光景。画は(クリックすると拡大します)、鞍馬駅から折り返してきたデオ900形展望列車「きらら」、撮影時刻は9:38、電車が出発した後のホームから58mmで撮影。

'紅葉の二ノ瀬府道38号が鉄道橋(二ノ瀬〜市原駅間)をアンダークロスする地点まで引き返します。二ノ瀬駅に続く脇道に車を停め、鉄橋を行く電車を狙います。画は(クリックすると拡大します)、斜光に輝く紅葉と「きらら」、撮影時刻は10:22、70mmで撮影(トリミングあり)。

紅葉の貴船口「貴船口」交差点に取って返し、定番の朱色の欄干の「梶取橋」でカメラを構えます。線路手前のモミジにも日が当たってきました。画は(クリックすると拡大します)、出町柳駅行き「きらら」、撮影時刻は10:46、55mmで撮影。


叡山電鉄鞍馬線での撮影を終えて、次は嵯峨野観光鉄道(通称:嵯峨野トロッコ列車)。


紅葉の保津峡とトロッコ毎年JR保津峡駅の下り線ホームで撮るのも芸がないので、高雄口ゲートから有料観光道路「嵐山-高雄パークウエイ」に入り、紅葉の保津川渓谷に架かるトラス橋を眼下に望む「保津峡展望台」に向かいました。画は(クリックすると拡大します)、DE10形ディーゼル機関車を先頭に「保津川橋りょう」を渡るトロッコ列車「嵯峨野8号」、撮影時刻は12:49、完全な逆光の中を100mmで撮影(トリミングあり)。列車は鉄橋の上でサービス停車し、ゆっくり走り出します。


宇多野のモミジ嵐山-高雄パークウエイを降りて昼食を取り、時計を見ると時刻は14時20分過ぎ。帰るにはまだ早いということで、京福電気鉄道・北野線の宇多野駅(うたのえき)に寄ってみました。一昨年の秋にも来ましたが、切通しの法面に真っ赤なモミジがあります。ここはホームから仰いで撮るより、線路を跨ぐ周山街道(国道162号)から見下ろした方が、面白い画が撮れそう…。画は(クリックすると拡大します)、「京紫」カラーのモボ621形、撮影時刻は14:50、85mmでフェンスの金網越しに撮影したものです。


連休中でしたが特にこれといった渋滞にも巻き込まれず、京都の紅葉を堪能した一日でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

ランキングに参加中…クリックをお願いします.



このエントリーをはてなブックマークに追加

記事の内容(画)が良かった!と思われたら、バナークリックをお願いします...


この記事へのコメント

1. Posted by のまち10   2014年01月03日 00:19
管理人様

明けましておめでとうございます。
嵐電に管理人様が訪問された一週間後に撮影に出かけましたが、管理人様が行かれた時間より遅かったためか、やや露出不足となった写真でした。
また、撮影記をアップされるのを期待しております。
本年も、宜しくお願い致します。

のまち10さん、あけましておめでとうございます。
いつもご覧いただきありがとうございます。こちらこそ宜しくお願いします。
   ---安達司法書士---

この記事にコメントする

名前:
URL:
 
情報を記憶: 
評価: