'16紫陽花と鉄道撮影記 : 安達司法書士.comブログ

2016年06月27日

'16紫陽花と鉄道撮影記

16日の沖縄地方に続いて、奄美地方でも18日に梅雨が明けました。そして、いよいよ本州では本格的な雨のシーズンを迎えました。連日、梅雨らしく蒸し暑い日が続いています。


アジサイと阪堺電車阪堺電気軌道は、大阪で唯一残っている路面電車。地元では「チン電」の愛称で親しまれています。先日ネット上で偶然見かけた、住吉大社の前を通る電車道に咲く紫陽花(アジサイ)。早速事務所に行く前に寄ってみた。画は(画を押すと拡大します)、ピークを過ぎた感が否めないアジサイとモ351形355号車、撮影日時は6/17 10:27、花にピントを合わせて82mmで撮影。花か列車か、ピント合わせによく迷います。−〔地図〕−


アジサイと289系梅雨の晴れ間が広がり、全国各地で今年の最高気温を記録した18日(土)。9時過ぎに家を出て向かった先は、福知山線の篠山口駅から1km南の長閑な田園地帯。夏本番のような暑さに、列車を待つ間にじっとり汗がにじむ。小川沿いに植えられているアジサイも、心なしかぐったりしているように見える。画は(画を押すと拡大します)、淡い色のアジサイの奥を駆け抜ける289系基本4連の「こうのとり5号」、撮影時刻は11:01、40mmで撮影。−〔地図〕−


アジサイとモノレール_2大阪モノレール・彩都線が通る地域には田畑が残っており、畑の周囲に生垣としてアジサイが栽培されています。1週間前に訪れた時はしっかり雨が降り思ったような画が撮れなかった。ということで、梅雨の晴れ間に再トライ。この間に花はだいぶ色が濃くなりました。画は(画を押すと拡大します)、生い茂ったアジサイの向こうを走る1000系4連、撮影日時は6/20 16:02、85mmで撮影。とにかくジメジメした一日でした。−〔地図〕−


アジサイと287系最後は、山陰本線・下山駅前の府道を西へ400mいった所にある「吉尾沢橋りょう」。この鉄橋を臨む路肩に沿ってアジサイがあります。やがて、それまでの静寂を破って踏切が鳴ると、のっぺり顔の“白い特急”が近づいて来た。画は(画を押すと拡大します)、轟音とともに渓谷を渡っていく287系基本4連の「きのさき16号」、撮影日時は6/26 14:21、今がまさに見頃の色とりどりのアジサイにピントを置いて34mmで撮影。大気が不安定で、帰りに大粒の雨が…。−〔地図〕−


7月18日に14系欧風客車“サロンカーなにわ”を使用した団体臨時列車が運転されます。「宝塚・城崎電化30周年記念号の旅」と題したツアーなのに、電気機関車が入線できないのか、ディーゼル機関車の牽引。詳しくは、 こちらへ。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

ランキングに参加中…クリックをお願いします.



このエントリーをはてなブックマークに追加

記事の内容(画)が良かった!と思われたら、バナークリックをお願いします...


この記事にコメントする

名前:
URL:
 
情報を記憶: 
評価: