2016年11月24日
紅葉の叡電とトロッコ列車
京都も本格的な紅葉シーズンの到来!その京都で紅葉の美しい絶景路線といえば、洛北の叡山電鉄・鞍馬線と保津川沿いを走る嵯峨野観光鉄道の2路線。
まずは、20日(日)に訪れた叡山電鉄・鞍馬線から。この日は一日を通して曇り空。でも、20度を超えて少し動くと汗ばむくらい。
紅葉と電車をお手軽にコラボできる場所は、やはり貴船口か、二ノ瀬でしょう。最初に向かったのは貴船口。周辺の紅葉は見頃を過ぎ、落葉も進んでいます。貴船口駅のホームに上がると、程なく電車が入ってきた。画は(クリックすると拡大します)、叡電900系 展望列車「きらら」(出町柳行)、撮影時刻は9:38、40mmで撮影。−〔地図〕−
府道38号旧道を二ノ瀬方向に戻ります。鉄橋を潜った先の定番撮影地で、「もみじのトンネル」から飛び出してくる電車を狙うことに。貴船口よりも比較的、紅葉が残っている。画は(クリックすると拡大します)、「ギャラリートレイン・こもれび」815−816号車の編成(鞍馬行)、撮影時刻は10:09、鉄橋を仰いで52mmで撮影。−〔地図〕−
続いて、狭い階段を上がって二ノ瀬駅へ。2面のホームのうち、鞍馬方面のホーム端に立つと、線路沿いに良い感じの紅葉が見えます。画は(クリックすると拡大します)、色づいた木々の間を抜けて駅へ入線するメイプルオレンジ色の900系「きらら」(出町柳行)、撮影時刻は10:49、240mmで撮影。これにて叡電は終了。−〔地図〕−
最後はトロッコ列車の愛称で呼ばれる嵯峨野観光鉄道。当日は祝日の23日。人でごった返しているであろう京都市内を避けて、亀岡に向かいました。中心部を抜けて、トロッコ亀岡駅の北側に位置する「請田(うけた)神社」まで車で行き、ここから桂川(保津川)沿いのダート道を歩きます。400mほどで、右手に大きなモミジがあるポイントに到着。画は(クリックすると拡大します)、最後尾のDE10形ディーゼル機関車が5両の客車を押す「嵯峨野11号」、撮影時刻は14:28、44mmで撮影(トリミングあり)。この紅葉は日当たりが悪いのか、真っ赤になりません。−〔地図〕−
昨日は寒気が流れ込み、グンと寒くなりました。亀岡の最高気温は13度止まり。ここ数日、寒い日が続くようです。風邪を引かないようにご注意を!
ランキングに参加中…クリックをお願いします.