2019年01月21日
伊吹山とドクターイエロー、そして…
19日(土)、20(日)の両日、黄色い新幹線ドクターイエローが運転されました。19日は朝から穏やかな晴天。それではと、雪化粧した伊吹山をバックに走る黄色い新幹線を撮りに湖北へ車を走らせました。
伊吹山を絡めた新幹線写真の有名撮影地に着いたのは、通過予定の20分前。新幹線と交差する農道にはすでに三脚が林立しています。ドクターイエローの人気の高さを改めて実感。ただ、冬の湖北の天気は変わりやすく、日差しはあるものの、山頂が雲に隠れてしまっている。積雪も昨年よりかなり少ない。画は(☞画を押すと拡大します)、伊吹山麓を疾走する923形3000番台T5編成、撮影時刻は13:45、少しスペースを空けてもらって75mmで何とか撮影。車に戻って、コンビニで買った弁当で遅めの昼食。−〔地図〕−
この日は近畿各地で気温が上がり、米原市の最高気温は9・7度と3月並みの陽気となりました。次は、最近のちょっとした出来事から。
昨年10月の記事、「秋本番の姫新線撮影記」に添付した田んぼアート「トラちゃん田んぼ」の画像が新聞に掲載された。3年前に引き続き2度目の掲載です。画は(☞画を押すと拡大します)、掲載紙面(1月13日付け朝日新聞大阪本社版11面「読者の新聞写真」)より。前回の北条鉄道線路端の「干支オブジェ」に比べ扱いは小さい!
インフルエンザが流行っているようです。体調管理に十分注意して、かからないように気をつけましょう。
ランキングに参加中…クリックをお願いします.