2022年11月21日
'22紅葉の叡山電車
紅葉が見頃を迎えている京都。穏やかな秋晴れの19日(土)、「紅葉が美しい鉄道路線」で常に上位に入る叡山電鉄鞍馬線に行ってきました。コロナ禍になってから初めて…5年ぶり。
午前中の方が光線状態が良い貴船口から撮影開始。柔らかな日差しを浴びて輝いている鞍馬川沿いの真っ赤なもみじ。キラキラに惹かれ、定番スポットである朱色の欄干の「梶取橋」でカメラを構えました。画は(☞画を押すと拡大します)、色づいた山肌を走り抜けるメープルグリーンの900系展望列車「きらら」(出町柳行き)、撮影時刻は11:28、35mmで後ろから撮影。−〔地図〕−
紅葉に囲まれた貴船口駅は外せません。小さな駅のホームは、電車が到着する度に貴船神社の観光客でごった返します。画は(☞画を押すと拡大します)、一瞬人の波が途切れたホームに近づく800系デオ801-851号車の編成(鞍馬行き)、撮影時刻は11:47、黄色い線の内側から安全を確認して58mmで撮影。
昼食を挟んで二ノ瀬へ移動。午後になって雲が多くなってきました。府道を跨ぐ辺りは「もみじのトンネル」から飛び出してくる電車を狙える人気スポット。この日もカメラを持った先客が何人かいました。画は(☞画を押すと拡大します)、ゆっくりと鉄橋を渡っていく「全国登山鉄道‰(パーミル)会」のHMを付けたデオ852(鞍馬行き)、撮影時刻は13:54、鉄橋を仰いで105mmで撮影(トリミングあり)。−〔地図〕−
二ノ瀬駅へ急ぎます。長い階段を上がって山肌にある入り口を抜けると、鞍馬方面の線路沿いに良い感じの紅葉が見えます。画は(☞画を押すと拡大します)、赤く染まった木々の間を抜けて入線するメイプルオレンジの「きらら」(出町柳行き)、撮影時刻は14:06、ホーム端から165mmで撮影。乗客はみんなマスクをつけていますね。コロナ禍ゆえの光景!?
昨日曜は雨、23日の「勤労感謝の日」も雨の予想。しかも雨量は日曜より多い見込みとのこと。天気の良い日に撮影できてラッキーでした。
ランキングに参加中…クリックをお願いします.