初夏の鉄道風景 : 安達司法書士.comブログ

2025年05月12日

初夏の鉄道風景

GW(ゴールデンウィーク)もあっという間に終わり、暑さを感じる日が増えてきました。


さて今回は、初夏の風景のなかを走る列車の写真をお送りします。


ツツジと万博カラー大型連休中にあちこちで鮮やかなツツジの花を見かけました。まずは、モノレールの高架を臨む遊歩道沿いに咲くツツジ。画は(画を押すと拡大します)、赤と青のミャクミャクカラー「EXPO TRAIN 2025 大阪モノレール号」とツツジの競演、撮影日時は4/27 15:00、112mmで撮影。明日13日で、大阪・関西万博の開幕から1か月!−撮影区間:大阪モノレール本線・少路~千里中央−


ツツジとマルーン次は、動く電車の窓の外に見えたツツジ。気になって実際に行ってみると、そこはマンション周辺の歩道に接する植え込み。“絵”になるように切り取るのが難しそうなスポット。画は(画を押すと拡大します)、日が大きく西に傾いた千里丘陵を行くマルーンの車体と咲き始めたツツジ、撮影日時は5/1 16:23、86mmで撮影(トリミングあり)。−撮影区間:阪急千里線・南千里~千里山−


金色の「まほろば」最後は、4月5日から運行を開始した、大阪・新大阪~奈良間を結ぶ特急「まほろば」のリニューアル車両の第1編成「安寧」。少し早起きして向かったのは、田園風景が残る“上牧カーブ”。画は(画を押すと拡大します)、斜光を受けて金色の車体が輝く特急「まほろば」送り込み回送、撮影日時は5/11 9:04、まだ水が張られていない田んぼの横から50mmでローアングル撮影。−〔地図〕−

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

ランキングに参加中…クリックをお願いします.



このエントリーをはてなブックマークに追加

記事の内容(画)が良かった!と思われたら、バナークリックをお願いします...


この記事にコメントする

名前:
URL:
 
情報を記憶: 
評価: